登山家で有名な三浦雄一郎のお父様の敬三さんが100歳過ぎてスキーを継続する為に実践していた健康法の中に片鼻呼吸法と言うのが有ります。
とても興味があったので「片鼻呼吸法」で検索してみると「ノーベル呼吸法」と言う呼吸法が有る事を知りました。ノーベル呼吸法とは何だろうと思い調べて見ました。
ノーベル呼吸法を調べてみると生体内のNO(一酸化窒素)の研究でノーベル賞を受賞した、ルイス・J・イグナロ博士の1998年ノーベル医学・生理学賞と関係しているようです。
彼がNO(一酸化窒素)の研究を始めたきっかけはニトログリセリンでした。心臓疾患にとても効果がある薬として100年以上前から使われてきた薬ですが、実はなぜ効くのかは誰も知りませんでした。
そして人間の体内には血管を広げる物質があることはわかっていましたがその正体が何か当時は何もわかっていませんでした。
彼はニトログリセリンを研究する中でニトログリセリンが体内で代謝されてNOになりさらにNOが血管を広げる物質であるとつきとめました。人間の体内で血管を広げる物質は血管のもっとも内側で血管と接する一層の内皮細胞からNO(一酸化窒素)が生産されていることを究明ノーベル賞受賞に繋げました。
ノーベル呼吸法とは
ノーベル呼吸とは
一酸化窒素には血管を拡張させ血圧の上昇を抑える働きがあるのです。
ノーベル呼吸は、この一酸化窒素の原理を利用した片鼻呼吸法で
血管を拡張させて血圧上昇を押さえることで動脈硬化を予防するという呼吸法です
一酸化窒素は鼻の粘膜から常に放出されているそうです。
この一酸化窒素が鼻の奥にある嗅神経を刺激すると、嗅神経から脳内の視床下部へと刺激が送られここから血管拡張の指令が全身に送られ、動脈硬化の予防に繋がるのです。
一酸化窒素の生物機能を発見したアメリカUCLA教授のルイス・J・イグナロ博士の研究で究明された粘膜内のNO(一酸化窒素)が片鼻呼吸法により刺激活性化される、
つまりこの鼻粘膜内のNO(一酸化窒素)と体の関係を発見してノーベル賞を受賞したのでこの呼吸法を“ノーベル呼吸”と呼ぶのだそうです。
一酸化窒素とは
一酸化窒素とは:
一酸化窒素(いっさんかちっそ、nitric oxide)は窒素と酸素からなる無機化合物で、化学式であらわすと NO。酸化窒素とも呼ばれる。
常温で無色・無臭の気体。水に溶けにくく、空気よりやや重い。有機物の燃焼過程で生成し、酸素に触れると直ちに酸化されて二酸化窒素 NO2 になる。硝酸の製造原料。光化学スモッグや酸性雨の成因に関連する。また体内でも生成し、血管拡張作用を有する。窒素の酸化数は+2。
体内でつくられ、栄養吸収、神経伝達、老廃物除去など生命活動のすべてに必要な物質であることがわかってきました。
一酸化窒素の生体での役割
1、血管拡張 2、活性酸素の除去 3、脳神経活性化 4、栄養の吸収
5、老廃物の排除、その他・・・。
加齢と共に一酸化窒素が減り、これが老化や病気の原因である!と、
アメリカUCLA教授のルイス・J・イグナロ博士自身が、体内の一酸化窒素を増やす生活の工夫を実践し、
64歳でフルマラソンを完走するほどの健康体を手に入れたそうです。
* 一酸化窒素が増える生活をすると
・血管が柔軟、血液がキレイになる------>動脈硬化・糖尿病を予防
・脳神経が活性化--------------------->認知症を予防
・免疫機能が活性化--------------------->がんを予防
ノーベル呼吸のやり方
一酸化窒素には血管を拡張させ血圧の上昇を押さえる働きがあるのです。
ノーベル呼吸は、この一酸化窒素の原理を利用した呼吸法で
血管を拡張させて血圧上昇を押さえることで動脈硬化を予防するという呼吸法
(1)両鼻の穴をふさぐ
(2)右の鼻を開けて息を吸い込みます
(3)右鼻をふさいだら左鼻を開けてゆっくりと息を吐く。吐ききったら息を吸い込む。
(4)左鼻をふさぎ、右鼻をあけてゆっくりと息を吐く
※この1セットを1日20回行う
ポイント「片鼻を閉じる」
ポイントは片鼻を閉じる事。
閉じている方の鼻の中に一酸化窒素がたまり片鼻ずつ呼吸することで、
常に嗅神経を刺激し続けることができるのです。
こちらのサイトでは図解で片鼻呼吸法を分かりやすく解説されています⇒「やる気が出ないときはコレ!「片鼻呼吸法」で頭スッキリ、快眠にも!」
ヨガの片鼻呼吸法について
ヨガの世界では数百年前から片鼻呼吸法を実践継承されています
片側の鼻だけで呼吸することで鼻の中で一酸化窒素が作られやすくなり血流が促進され脳にグングンと酸素や栄養が送られて活性化する!
という仕組みです。
そして人間は日頃から鼻の片側でしか呼吸をしていません。鼻の粘膜の乾燥を防ぐためのに「交代制鼻閉」という生理現象で自律神経が関係しているといいます。
ヨガでは自律神経のコントロールが出来るようにするために数百年前から継承されているのです。
ヨガの片鼻呼吸の目的は
交感神経と副交感神経のバランスを整えることです。
右鼻で呼吸すると左脳(交感神経)
左鼻で呼吸すると右脳(副交感神経)
が活性化されると言われています。
つまり片鼻呼吸法で自律神経のバランスを調整するのが目的です。
右脳を意識的に刺激してあげること「左鼻で呼吸すると右脳(副交感神経)」が活性化されると言われています。副交感神経が高まると同時に日常生活で活発になっている左脳の動きが静まりリラックス状態を得られるということです。
いろいろな呼吸法がありますが一番大切なことは
いろいろな呼吸法がありますが一番大切なことは
呼吸筋群を柔らかく伸びやすい動きやすい状態にすることです
丹田呼吸法・横隔膜呼吸法・鼻呼吸・口呼吸・いろいろありますがどの呼吸法も肺にどれだけ空気・酸素が多く入るかがとても重要ですまずは祐気堂マッサージで胸回りの呼吸に関係する筋肉群を緩めてみてはいかがでしょうか?
まとめ
- 100歳越えの三浦敬三さんの片鼻呼吸法とノーベル呼吸法は同じもの
- 一酸化窒素には血管を拡張させ血圧の上昇を抑える働きがある⇒ノーベル賞受賞
- 数百年前から伝承されているヨガにも片鼻呼吸法がある
- 交感神経と副交感神経のバランスを整えることです。
右鼻で呼吸すると左脳(交感神経)左鼻で呼吸すると右脳(副交感神経)が活性化されると言われています。
◆若さを保つ秘訣は血流を良くすることです!
◇月に1〜2回のカラダのケアで健康で美しく!
祐気堂マッサージメール会員募集中
こちらをクリックして空メールを送信後返信メールの手順にしたがって登録してみてくださいませよろしくお願いいたします。fa-arrow-rightyuuki@star7.jp