
千歳船橋駅近30秒 祐気堂マッサージ院長御木です。
今回は医療保険をマッサージ治療に使えるのか?
と言う問題について鍼灸マッサージ師会の会長先生にご指導をうけてきました。
健康保険(療養費の支給)を使ってマッサージ治療を継続的に受ける方法について
祐気堂マッサージ院内で
医療保険を使って安価で安心してマッサージ治療が継続的に受ける方法について
一般社団法人鍼灸マッサージ師会の清水一雄先生にご指導を受け勉強させていただいております。
今まで訪問マッサージで歩行障害のある方には健康保険を利用して、
在宅訪問マッサージを10年以上続けてきていますが、
ずっ~と歩けない方ににしか利用できないものと思い込んでいました。
が、保険適用条件を読み直してみると
①「筋麻痺」
②「関節拘縮」
です。
五十肩、四十肩、頚腕症候群、腰椎ヘルニア、狭窄症、慢性腰痛などでお悩みの方
下記の関節可動域測定表で5以外の方は
関節に拘縮があると考えられますので、
是非一度祐気堂マッサージにご相談ください。
かなりの人が健康保険を利用することが出来ます。
健康保険料を支払っている方には適切に健康保険を利用する権利があります。
関節可動域測定
下記可動域測定表で5以外は
関節の拘縮が有ると言えます。
寝たきりになる前に
寝たきりになる前に歩いて、通院出来る方は
是非お気軽にご相談くださいませ。
電話予約は
03-5450-1171
注意事項
マッサージ治療は健康保険(療養費の支給)に成ります
病院では健康保険の現物給付と成ります。
その違いについて
可動域測定法、徒手矯正術を基礎から学びなおしました
祐気堂マッサージ休業日には
毎回,町田市成瀬町のらくらく治療室にて
清水一雄先生にご指導を受け勉強させていただいております。
清水先生は私たち夫婦と同じ長生学園で長生医学 脊椎矯正
を学び、脊椎矯正・按摩・指圧・マッサージ業界の第一人者です。
基本的な手技や理論がとてもわかりやすく丁寧にご指導いただいて
祐気堂マッサージの治療に活用させていただいております。
祐気堂マッサージは
健康保険で鍼灸マッサージを差別なく受けられるように活動する
一般社団法人鍼灸マッサージ師会 会員です
健康保険でマッサージ